平成26年6月に開園された「ジャカランダのプロムナード」ですが、早4年の月日がたち植生も安定し多くの市民、観光客に親しまれています。こうした中、よりゆっくりと楽しみたいとのことで休憩施設があればという声を多く聞くようになりました。様々な分野の専門家、観光客など、多方面の方々のご意見等もお聞きして今回のご提案書としました。今年も6月を迎えるに当たり、計画の実現に向けてご検討、ご支援頂きたく宜しくお願い申し上げます
目的 ~水・光・クリスタルのアート空間で癒しを楽しむ~
このプロムナードを訪れる方々がゆっくり楽しめる気軽なカフェ、売店、熱海情報、展示会場、ジャカランダの紹介などを提供します。
計画概要
施設の構成・主な活用
- 透明ガラス、水、光による解放空間で気軽な休息を提供
- テーマカラーとしてジャカランダの紫を活用
- 熱海温泉利用の足湯客席の設置
- 湧水の活用により生命レベルからの癒しを提供
- 照明の演出による夜間利用促進のポイントづくり
- 市民の作品展示会場など交流拠点としての活用
- 熱海の情報、市民の活動情報の提供
- 必要に応じてイベントを開催
建設想定位置図
道路(135号線)側からの姿図
道路(135号線)側からの姿図(夜景)
平面概要図
諸表・施設概要 |
|||
施設用途 |
カフェ ショップ 観光案内 展示場 他 |
設備 |
電気 給排水 床暖房 喚起 厨房 |
場所 地域 |
第一号お宮緑地 商業地域 容積率/建蔽率500/80 |
備品 |
厨房器具 家具 季節展示 売店棚 |
床面積 |
98㎡(29.64坪) |
外構工事 |
植栽 池 噴水・滝 |
構造 |
鉄骨造平屋 |
概算金額 |
約5千万円 (総事業費) |
外部仕上げ |
外部 合せ透明ガラス 屋根・ガルバリウム鉄板葺き |
*ジャカランダ(jacaranda) 和名 紫雲木(しうんぼく) *トイレは公園のものを使用 |
|
内部仕上げ |
床 ウッドデッキ 壁:合わせガラス 天井:現し木組み |
平成30年7月 市議会議員山田治雄さまにご同行頂き、西島観光部長を訪れ、この提案書を説明、提出致しました。
PDF-計画書